中国輸入ビジネスで個人が稼ぐ5つのポイントとは?
この記事では個人が中国輸入ビジネスに取り組み稼ぐためのポイントについて解説していきます。
中国輸入転売を実践したばかりの方より「どうすれば稼げるのかがわかりません…」といった相談のメールを頂くことがあります。確かに実際に商品が売れて売上につながるまでは不安だったりしますよね。
そこで、中国輸入ビジネスを個人が行い稼ぐために必要な事として以下のポイントを意識しましょう。
- 販売先で売れているかの確認を行う
- 安すぎるお店からは購入をしない
- 輸入規制に触れる商品を仕入れない
- 利益計算をしっかりと行う
- 最低でも3ヶ月は継続する
どれも稼ぐうえで大切な項目なので必ず意識してみてください。
目次
中国輸入転売で個人が稼ぐポイントとは?
個人が中国輸入転売で結果を出すためには以下のポイント意識することが大切でしたね。
- 販売先で売れているかの確認を行う
- 安すぎるお店からは購入をしない
- 輸入規制に触れる商品を仕入れない
- 利益計算をしっかりと行う
- 最低でも3ヶ月は継続する
それでは1つ1つ見ていきましょう。
販売先で売れているかの確認を行う
中国輸入転売で個人が稼ぐうえで大切なのが、売れている商品を販売するということです。
当たり前ですが、売れていない商品を大量に仕入れをしても、売れずに不良在庫として手元に売れない在庫が大量に残ってしまうのがオチになります。
こうならないためにも、まずは販売する先のAmazonやメルカリにヤフオクなどで、仕入れる商品がちゃんと売れているのかを確認しておきましょう。
安すぎるお店からは購入をしない
中国輸入転売で個人が使う仕入先のタオバオやアリババでは安すぎるお店からは購入は控えた方がいいです。
タオバオやアリババのショッピングサイトのシステムとしては、日本の楽天と同じで、同じ商品を複数のサイトがページを立ち上げて販売している形式になります。
このシステムの場合だと、同じ商品を販売している出品者のそれぞれの価格がズラーっと見ることが出来ます。ただ、この時に他のお店に比べると安すぎるお店がある場合は購入は控えた方がいいです。
イメージとしては
- A店:1000円
- B店:1000円
- C店:300円
- D店:1000円
- E店:1000円
と、あくまでも極端な例にはなりますが、このような場合、C店の300円の商品が気になるかもしれませんが、商品自体が違ったりなど、安い理由があるため購入は控えた方がいいです。
輸入規制に触れる商品を仕入れない
中国輸入転売で仕入れる際に注意したいのが、麻薬や爆発物に偽物などの輸入規制に触れる商品についてです。
この手の商品をまずは把握するようにしましょう。この部分を把握せずに仕入れる商品を調べていた場合、あとから仕入れが出来ないとわかったら、無駄な時間を過ごす羽目になりますよね。
このような時間を短縮するためにも、まずは扱ってはいけない商品をしっかりと把握するようにしましょう。
利益計算をしっかりと行う
中国輸入転売で個人がしっかりと利益を残していくためには、利益計算をちゃんと行うことが大切になります。
初めて輸入ビジネスにチャレンジをした場合は、商品代金以外に中国国内送料、国際送料、関税消費税など、今までかかわったことが無い支払いが出てきて戸惑うこともあるかもしれません。
しかし、だからと言って大雑把に計算をしてしまうと、計算をしたところ利益が実はとれていなかった…。なんてこともあるため、細かすぎる計算までは必要ありませんが、ちゃんと利益計算を行うことが大切です。
(関連記事:中国輸入で重要な利益計算方法と計算すべき項目とは?)
最低でも3ヶ月は継続する
中国輸入転売で個人が稼ぐならば、最低でも3ヶ月以上は継続するようにしましょう。
ビジネス実践者で多いのが、1ヶ月も継続をせずに辞めてしまうパターンです。これは中国輸入転売だけではなくどのビジネスでも言えることですが、やはり最低でも3ヶ月以上継続しなければ結果が出るかすらもわからないものです。
そのため、本当に稼ぎたいと考えているならば、最低でも3ヶ月以上継続することを意識してください。
中国輸入ビジネスで個人が稼ぐ5つのポイントのまとめ
まとめますと、
- 売れる商品を仕入れる
- 安価なお店から買うのは危険
- 仕入れてはいけない商品を知る
- 利益計算をしっかりと行う
- 稼ぐためには継続を意識する
以上が、中国輸入ビジネスで個人が稼ぐ5つのポイントとはについてでした。
是非、意識してチャレンジしてみてください。
ちなみに…
稼ぐために最も大切な事はご存知ですか?
それは、売れる商品を見つける商品リサーチスキルです。
厳しいことをいえば、売れる商品を見つけるリサーチスキルがなければ稼げません。
ここを間違えてしまうと仕事帰りに毎日パソコンの前で3~5時間頑張って作業をしても、 「さっぱり稼げない…」なんてことも普通にあるので注意しましょう。
そこで初月から利益40万円稼いだリサーチ法を公開します。
超効率リサーチで無駄なく損せずに稼ぐ方法はこちらをご覧ください。