メルカリの売上管理が簡単に出来る2つの無料アプリとは?
この記事ではメルカリでの売上管理が簡単に出来てしまう無料アプリについて解説していきます。
定期的にいただく質問の中に「メルカリで売上管理が出来るアプリってありませんか?」と、このような内容のものがたまに入っています。
確かに、売上管理って数値化していないと意外と利益が出ているとか、実はマイナスだったとか気が付きにくかったりしますよね。
これ結論からいいますと、メルカリの売上管理が簡単に出来る無料アプリはこの2つがあります。
- フリメモ
- セラーブック
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
【お知らせ】メルカリやAmazonを使い毎月稼ぐ方法を無料公開中!
突然ですが、このような悩みを抱えていませんか?
- 「今の給料にプラス20~30万円欲しいな…」
- 「初心者だけど本当に稼げるのかな…?」
- 「売れる商品を見つけるリサーチ方法が知りたいな…」
もし上記のような悩みを抱えている場合はその悩みを解決できる方法として、毎月安定して30万円以上稼ぐ方法を無料公開しています。
登録は無料のうえ、お好きな時に1クリックで解除することができますので、少しでも今の悩みを解決したい場合はこちらをクリックのうえご登録をください。
メルカリの売上管理が出来る無料アプリとは?
メルカリ初心者でも使える売上管理が出来るフリマアプリはこちらの2つがありましたね。
- フリメモ
- セラーブック
それでは1つ1つ見ていきましょう。
フリメモ
メルカリの売上管理が簡単に出来る無料アプリは、このフリメモです。
まず、フリメモの主な機能としては、
- 直感的なカレンダー表示
- カテゴリー-別グラフ分析機能
- 簡単売り上げ入力
- 売り上げの推移を一目でチェックできるグラフ
- カスタマイズ機能
と、メルカリ・フリル・ラクマ・minneといったフリマアプリとヤフオクに対応している、初心者さん向けの売上管理アプリとなっています。
使ってみた感想としては、入力画面とかサクサク使えるので、これからメルカリにチャレンジしてみたい場合などに使いやすい初心者さん向けのアプリです。
売上計算の画面はこのような感じで必要最低限の項目のみなので迷う必要もありません。
また、キャッシュフロー分析やカテゴリー分析などもあるため、ただの家計簿アプリのような感じではなくしっかりと今後の戦略につなげることもできるのです。
ただ、初心者さん向けの理由は、確かに使いやすいのですが本格的にビジネスとして取り入れる際には、もう少し機能が欲しいなという部分がチラホラあるためです。
でも、直感的に使える使いやすいメルカリ売上管理アプリとなっています。
フリメモの使い方とは?
このフリメモを使う手順はこちら3ステップになります。
- フリメモのアプリをダウンロードして開く
- アプリを開いたらカレンダー画面右上にある「+」をタップする
- 出品して売れた商品のデータを入力する
それでは1つ1つ見ていきましょう。
【STEP1】フリメモのアプリをダウンロードして開く
まずはフリメモのアプリをお使いのスマホにインストールして開きましょう。
※フリメモはiPhoneアプリ専用となっています。
【STEP2】アプリを開いたらカレンダー画面右上にある「+」をタップする
アプリをインストールして開いたらカレンダー画面が表示されているので、右上にあります「+」マークをタップしましょう。
【STEP3】出品して売れた商品のデータを入力する
「+」のアイコンをタップすると、
- 金額
- カテゴリー
- マーケット
- 写真
- メモ
と、記載できるので各項目を入力していきましょう。(マーケットとはメルカリ・フリル・ラクマ・minne・ヤフオクなどのどのアプリやサイトで販売しているのかの選択です。)
と、基本的にはここで終了となります。
あとは、左上にあります「三」のアイコンをタップしてマーケット分析や今月の売上はいくらなのか?などを行っていくだけで完了となります。
セラーブック
メルカリの売上管理が簡単に出来る無料アプリは、この累計1万人がダウンロードしているセラーブックで、メルカリ・フリル・ラクマ・ヤフオク・オタマート・モノキュンとそれぞれで販売している商品の取引から売り上げや利益管理が出来るアプリとなっています。
セラーブックの主な機能としては、
- 簡単に売上管理ができる
- 売り上げ・コスト・利益が一目で判断できるグラフ
- 商品ごとの出品前~取引完了までのステータス管理ができる
- データの取り出し読み込み機能
- 同じ商品をテンプレートでまとめて管理機能(有料)
- 商品画像&説明文の管理機能(有料)
- 売り上げ管理表と連携機能(有料)
- クラウドデータ連携機能(有料)
と、このような機能が利用できます。
ちなみにこのセラーブックは無料の機能と有料の機能がありますが、とりあえず無料でも問題ないレベルで使用できます。
あと、使ってみた感想としては、正直なところフリメモに比べると直感的な使いやすさはありません。すぐに使えるという意味ではフリメモはものすごく使いやすいためです。
しかし、フリメモにはなかったメルカリで本格的に稼ぎたい場合に嬉しい、商品ごとの細かい利益計算機能がついています。
セラーブックでの利益計算はこちらの画像のように、
- 販売価格
- 仕入額
- 送料
- 梱包資材費
- 手数料率
と、このようにどのフリマアプリでも対応できるほど細かい計算ができることで、リアルな純利益額が検索することができるのです。
また、上記で検索した商品のトータル利益なども月ごとや期間ごとでチェックすることができます。
そのため、細かい利益計算を行いたい場合はおすすめの無料アプリとなっています。
また、下記画像のように、
- 出品前
- 出品中
- 入金待ち
- 発送準備中
- 評価待ち
- 取引完了
と、出品している商品ごとですべて現状を把握することができるため、どこで現在取引が止まっているのかなども簡単にチェックすることができるのです。
ただし、細かい分入力作業などが面倒になるため、本格的に稼ぎたい方向けの売上管理アプリとなっています。
セラーブックの使い方とは?
このセラーブックを使う手順はこちらの7ステップになります。
- セラーブックのアプリをダウンロードして開く
- 下のメニューある「売上管理表」をタップする
- 売上管理表の画面上にある「+」をタップする
- 新規作成画面で各項目を入力して「登録する」をタップする
- 取引状況に応じて「出品前~取引完了」を変更していく
- 下のメニューにある「分析」をタップする
- 今月の売上や利益などをチェックする
それでは1つ1つ見ていきましょう。
【STEP1】セラーブックのアプリをダウンロードして開く
このセラーブックはiPhoneとアンドロイド専用のアプリがどちらも出ているのでお使いのスマホによって下記よりダウンロードされてください。
【STEP2】下のメニューある「売上管理表」をタップする
セラーブックをインストールして開いたら、まずは下に4つのメニューが表示されているので、左から2番目にあります「売上管理表」をタップしましょう
【STEP3】売上管理表の画面上にある「+」をタップする
すると上に「+」マークが表示されているのでこちらをタップします。
【STEP4】新規作成画面で各項目を入力して「登録する」をタップする
そうするとメルカリなどへ出品する商品(又は既に登録した商品)情報を入力する画面になりますので、
- 商品画像
- 商品名
- 商品の種類(カテゴリー)
- 商品ステータス(出品前~取引完了)
- 商品の仕入れた日
- メルカリなどへ出品した日
- 発送した日
- 取引完了日
- 販売価格
- 仕入れ額
- 送料
- 梱包費用
- 手数料
- プラットフォーム(メルカリ・フリル・ラクマ・ヤフオク・オタマート・モノキュン等)
- 発送方法(メルカリ便など)
- メモ
と、この項目で必要な部分を入力していきましょう。
【STEP5】取引状況に応じて「出品前~取引完了」を変更していく
商品登録を済ませると出品した商品が表示されるので、下記画像の赤枠部分をタップしましょう。
すると取引状況として、
- 出品前
- 出品中
- 入金待ち
- 発送準備中
- 評価待ち
- 取引完了
が表示されるので状況に合わせて変更しましょう。
【STEP6】下のメニューにある「分析」をタップする
取引をしていき取引完了になったら下のメニューにあります1番左の「分析」をタップしましょう。
【STEP7】今月の売上や利益などをチェックする
すると今月や全期間での、
- 売上
- コスト
- 純利益
- 純利益率
と、この項目が表示されるので、売上や利益などをチェックしていけば完了となります。
メルカリの売上管理が出来る無料アプリのまとめ
まとめますと、
- フリメモ
- セラーブック
以上が、メルカリの売上管理が簡単に出来る2つの無料アプリについてでした。
是非、意識してチャレンジしてみてください。
ちなみに…
稼ぐために最も大切な事はご存知ですか?
それは、売れる商品を見つける商品リサーチスキルです。
厳しいことをいえば、売れる商品を見つけるリサーチスキルがなければ稼げません。
ここを間違えてしまうと仕事帰りに毎日パソコンの前で3~5時間頑張って作業をしても、 「さっぱり稼げない…」なんてことも普通にあるので注意しましょう。
そこで初月から利益40万円稼いだリサーチ法を公開します。
超効率リサーチで無駄なく損せずに稼ぐ方法はこちらをご覧ください。