らくらくメルカリ便を使ったのに匿名じゃない2つの理由とは?
この記事では、らくらくメルカリ便を使って商品を発送したのに、なぜか匿名じゃなかった場合の原因と対処法について解説していきます。
メルカリとヤマト運輸が提携している、らくらくメルカリ便を使っているのに「あれ?何で個人情報がバレてるの!?」といった、匿名配送設定したのに実は匿名配送じゃなかったというものがあります。
購入者と出品者がお互いに個人情報を相手に伝えずに商品のやり取りができるのが、らくらくメルカリ便の最大の特徴の1つなのにどうして違ったのか気になりますし、匿名配送にならないのか?と不安になりますよね。
これ結論からお伝えしますと、らくらくメルカリ便を使ったのに匿名じゃない原因はこの2つです。
- 出品時にらくらくメルカリ便を選択しなかった
- 別の配送方法かららくらくメルカリ便に変更した
また、この理由以外で一部あなたの個人情報がバレてしまう原因についても見ていきましょう。
目次
【お知らせ】メルカリやAmazonを使い毎月稼ぐ方法を無料公開中!
突然ですが、このような悩みを抱えていませんか?
- 「今の給料にプラス20~30万円欲しいな…」
- 「初心者だけど本当に稼げるのかな…?」
- 「売れる商品を見つけるリサーチ方法が知りたいな…」
もし上記のような悩みを抱えている場合はその悩みを解決できる方法として、毎月安定して30万円以上稼ぐ方法を無料公開しています。
登録は無料のうえ、お好きな時に1クリックで解除することができますので、少しでも今の悩みを解決したい場合はこちらをクリックのうえご登録をください。
らくらくメルカリ便で匿名じゃない原因とは?
匿名配送が売りのらくらくメルカリ便を使ったのに、なぜか匿名じゃないことがあります。そして、この原因はこちらの2つでしたね。
- 出品時にらくらくメルカリ便を選択しなかった
- 別の配送方法かららくらくメルカリ便に変更した
それでは1つ1つ見ていきましょう。
出品時にらくらくメルカリ便を選択しなかった
らくらくメルカリ便を使ったのに匿名じゃない理由は、メルカリに商品を出品する際にらくらくメルカリ便を選択していなかったことです。
メルカリでは最初から、らくらくメルカリ便を選択していなければ匿名配送にシステム上設定されません。
つまり、らくらくメルカリ便をつかって商品を送っているのにも関わらず、思いっきり送り主とお届け先の個人情報がバッチリ載っている状況となってしまいます。
具体的には
そのため、必ず出品の際に「らくらくメルカリ便」を選択するようにしましょう。
別の配送方法かららくらくメルカリ便に変更した
らくらくメルカリ便を使ったのに匿名じゃない理由は、らくらくメルカリ便に後から変更したことです。
これも上記の最初から設定していないことが原因なのですが、あとからくらくメルカリ便に変更した場合も同じように匿名じゃなくなります。
特に多いのが最初は「未定」に設定しておいて、購入後にらくらくメルカリ便へ変える場合は匿名じゃなくなるのです。
具体例としては、
- 未定 → らくらくメルカリ便に変更
- ゆうゆうメルカリ便 → らくらくメルカリ便に変更
- その他配送方法 → らくらくメルカリ便に変更
と、このように「らくらくメルカリ便」以外の配送法から、らくらくメルカリ便へと切り替えた時点で、匿名配送ではなくなるのです。
ちなみにですが、匿名配送が利用できるゆうゆうメルカリ便に最初設定していても、上記に記載しているように後から、らくらくメルカリ便に変更した場合も匿名配送ではなくなるので注意しましょう。
(関連記事:メルカリで発送時に名前や住所がバレない匿名配送)
個人情報がバレてしまう原因とは?
しっかりとらくらくメルカリ便を最初から使ったのに、購入者から「同じ地域にお住まいなのですね!」といった、何で知っているの?と思ってしまう、恐怖の連絡が届くことが稀にですがあります。
私は経験ありませんでしたが、知り合いに聞いたところ1人言われたことがあるといっていました。これってどうして同じ県に住んでいるとバレてしまうのか?気になりますよね。
らくらくメルカリ便で匿名配送にしたのにバレてしまう理由は、
- メルカリの商品ページの配送元地域からバレる
- ヤマト運輸の追跡サービスからバレる
- コンビニの発送レシートに郵便番号が記載されてバレる
と、このポイントでお住いの地域がバレてしまうのです。それでは1つ1つ見ていきましょう。
メルカリの商品ページの配送元地域からバレる
匿名配送なのにバレてしまう原因とは、メルカリの商品ページの配送元地域が理由だったりします。
メルカリでは出品した商品の詳細情報をチェックする際に、配送元地域をチェックすると下記のように情報が出てきます。
この部分を見てコメントにて「同じ県なので早く届きますか?」など送ってくる人が稀にいるわけです。
これは仕方がないのであまり気にしないようにしましょう。
ヤマト運輸の追跡サービスからバレる
匿名配送なのにバレてしまう原因とは、ヤマト運輸の追跡サービスからバレることです。
らくらくメルカリ便の場合ですが「ヤマト運輸 荷物お問い合わせサービス」へ追跡番号(お問い合わせ番号)を入力すると、担当した営業所がわかってしまい、ここからバレることがあるのです。
そのため、担当地域を取引相手に言われた場合でもここが原因だと意識しておきましょう。
コンビニの発送レシートに郵便番号が記載されてバレる
匿名配送なのにバレてしまう原因とは、コンビニのレシートに郵便番号が記載されているためです。
ファミリーマートで発送をした際には控えに郵便番号は表示されませんが、なぜかサークルK・サンクスだと郵便番号と都道府県などの情報が記載されているため、この部分で個人情報が一部ですがバレる事柄うのです。
ただ、上記3つでわかるのはある程度の地域までなので、より詳細な個人情報が特定されるわけではありません。そのため、原因だけ認識してあとは特に気にしないのが1番です。
らくらくメルカリ便を使ったのに匿名じゃない理由のまとめ
まとめますと、
- 出品時にらくらくメルカリ便を選択しなかった
- 別の配送方法かららくらくメルカリ便に変更した
- メルカリの商品ページの配送元地域からバレる
- ヤマト運輸の追跡サービスからバレる
- コンビニの発送レシートに郵便番号が記載されてバレる
以上が、らくらくメルカリ便を使ったのに匿名じゃない理由についてでした。
是非、意識してチャレンジしてみてください。
ちなみに…
稼ぐために最も大切な事はご存知ですか?
それは、売れる商品を見つける商品リサーチスキルです。
厳しいことをいえば、売れる商品を見つけるリサーチスキルがなければ稼げません。
ここを間違えてしまうと仕事帰りに毎日パソコンの前で3~5時間頑張って作業をしても、 「さっぱり稼げない…」なんてことも普通にあるので注意しましょう。
そこで初月から利益40万円稼いだリサーチ法を公開します。
超効率リサーチで無駄なく損せずに稼ぐ方法はこちらをご覧ください。