メルカリで売れない時の値下げするタイミングはいつがベスト?
この記事では、メルカリへ出品した商品が売れない時に値下げをする場合はどのタイミングで価格を下げるべきなのか?値下げをする際のいいね数の目安や値下げのやり方について解説していきます。
メルカリへ出品したもののサッパリ売れない…。なんて経験ありませんか?この場合、値下げをするとしたら「再出品後?」や「出品してから何日後?」など、どのタイミングで行うべきなのか気になりますよね。
これ結論からお伝えしますと、売れない時の値下げのタイミングは「いいね!」が増えてきたタイミング、又は「いいね!」が付かずに1ヶ月以上売れない時にしましょう。
ただ、例外として「すぐに販売したい!」という場合は、我慢が出来なくなったタイミングで問題ありません。(値下げをしたいと思ったタイミングです。)
しかし、出品してすぐに値下げをするのはもったいないのである程度の期間として約1ヶ月ほどは様子を見る時期を作ってもいいかなと思います。
ちなみにですが、値下げをする前にはこの2つは意識するようにしましょう。
- 同じ商品の相場をチェックする
- 「いいね!」が付いたタイミング
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
【お知らせ】メルカリやAmazonを使い毎月稼ぐ方法を無料公開中!
突然ですが、このような悩みを抱えていませんか?
- 「今の給料にプラス20~30万円欲しいな…」
- 「初心者だけど本当に稼げるのかな…?」
- 「売れる商品を見つけるリサーチ方法が知りたいな…」
もし上記のような悩みを抱えている場合はその悩みを解決できる方法として、毎月安定して30万円以上稼ぐ方法を無料公開しています。
登録は無料のうえ、お好きな時に1クリックで解除することができますので、少しでも今の悩みを解決したい場合はこちらをクリックのうえご登録をください。
メルカリで値下げをする際に意識したい2つのこととは?
メルカリへ出品している商品が売れない時に値下げをする場合は、この2つを意識することが大切でしたね。
- 同じ商品の相場をチェックする
- 「いいね!」が付いたタイミング
それでは1つ1つ見ていきましょう。
同じ商品の相場をチェックする
メルカリで値下げをする際に意識したいのは、同じ価格の相場をチェックすることです。
まず出品してから数日経っても「いいね!」が全くつかない場合は、あなたが設定した価格が高すぎる可能性があるためメルカリで出品されている同じ商品の価格の相場をチェックするようにしましょう。
具体的に価格をチェックする手順としては、
- 調べたい商品をメルカリで検索する
- 販売状況で「売り切れ」にチェックする
- 既に売れた同じ商品の価格を見ていく
と、この3ステップを行うだけで大丈夫です。
では、この調べ方で下記の画像の魔女の宅急便の主人公キキのコスプレ衣装で見ていきましょう。
画像を見る限り同じセット内容であれば980円ほどで販売さえており、高くても1200円ぐらいの商品までが良く売れているのがわかりました。
つまり、同じセット内容で同じ商品であれば価格の相場としては980~1200円ほどというわけです。
しかし、全く同じ商品なのに2000円や3000円で販売していたら買われないのは想像できますよね?
出品しても売れない場合は価格が高すぎる可能性があるため必ず他の出品者さんが売っている商品の価格をチェックするようにしましょう。
ちなみにですが、メルカリでは現在出品する際にAIによって商品の適正価格が反映されるようになってきました。しかし、まだ曖昧な部分はあるためあなた自身の目でチェックするのが最も確実です。
「いいね!」が付いたタイミング
メルカリで値下げをする際に意識したいのは、出品した商品へ「いいね!」が付いたタイミングです。
実はメルカリでは値下げをする際に既に「いいね!」してくれた方がいる場合は、そのいいね!をしてくれた方へと値下げ通知が届くシステムとなっているのです。
それに、いいねをしてくれるということは商品に興味を持っていたり値下げ通知を待っている可能性が高いため、いいねが付いたタイミングで値下げをすれば購入してもらえる可能性が高くなるのです。
ちなみにですが、商品価格が高すぎるわけでもないのに出品して数日しても「いいね!」が全くつかない場合はまず閲覧されているかをチェックしましょう。
メルカリへ出品した商品の閲覧数の確認方法はこの3ステップになります。
- メルカリアプリのホーム画面左上にある「三」をタップする
- メニュー画面にある「出品した商品」をタップする
- 出品した商品に付いている「目」のマークの回数をチェックする
閲覧数が少ない場合は出品のタイミングや商品のタイトルや説明欄へ商品のキーワードなどを入れて検索されるようにしましょう。
出品した商品の閲覧数をアップさせる方法と閲覧数を確認するやり方に関しましては「メルカリ出品で閲覧数をアップさせる3つのポイントとは?」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
ただし、閲覧数をチェックしてもしっかりと閲覧されている場合で「いいね!」がほとんどつかない場合は、出品した商品に需要がない可能性があるため、仕入れをする際のリサーチから見直す必要があります。
メルカリで売れている商品を見つけるリサーチのやり方に関しましては「メルカリで売れる商品を見つけるリサーチ9ステップを徹底解説」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
メルカリで売れない時は値下げで気になるポイント
ここでは、売れない時や値下げに関する疑問に不安や注意点についてまとめていきます。
- Q:売れない時に値下げしたらタイムライン上に表示されるの?
- Q:値下げをする際の「いいね!」の数は目安はあるの?
- Q:売れない時はすぐに値下げをするべきなのか?
- Q:メルカリで値下げはどうやればいいの?
- Q:「いいね!」が多くても売れない時はどうすればいいの?
それでは1つ1つ見ていきましょう。
Q:売れない時に値下げしたらタイムライン上に表示されるの?
残念ながら値下げをしても再出品のように更新されて上位表示されることはありません。
ただし、上記でもお伝えしたように「いいね!」を付けてくれた方には値下げ通知が届くため値下げをすることで購入してもらえるきっかけを作ることが出来ます。
どうしても、検索結果で上位に表示させたい場合は再出品を行うようにしましょう。
再出品を行う際の注意点に関しましては「メルカリで再出品と削除を繰り返す際の3つの注意点とは!?」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
Q:値下げをする際の「いいね!」の数は目安はあるの?
いいね!の数はそこまで気にしなくていいです。5件以上付かないと値下げをしないなど決めてしまうと最初にいいねを付けてくれた方が他の人から購入されて買わなくなる可能性があるためです。
そのため、出品して数件いいねが付けばそのタイミングで値下げをしてもいいでしょうし、数日経過して1~2件しかいいねが付いてないならそのタイミングで値下げをしてもいいです。
Q:売れない時はすぐに値下げをするべきなのか?
いいえ!安易な値下げは利益を下げるだけなのでもったいないです。
売れないからといってすぐに値下げをするのではなくその前にこのポイントを意識して1つ1つ対応するようにしましょう。
- 写真を見直す
- 商品タイトルの見直し
- 商品詳細ページのチェック
- 送料込みにする
- 配送日の見直し
- 匿名配送を利用する
- 売れる商品を仕入れる
- ページの位置
上から1つずつ意識して対応することで、値下げをしなくても売れるようになったりするため必ずチェックするようにしましょう。
値下げ前に行うべきポイントに関しましては「メルカリで売れない時期に売れるようにする8つのポイント」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
Q:メルカリで値下げはどうやればいいの?
出品しても売れないから値下げをしようとしてもどうやって価格を変更すればいいのかわからないと不安になりますよね。
メルカリでの値下げのやり方はこの4ステップを行うだけです。
- ホーム画面左上の「三」をタップする
- メルカリの「出品中の商品」から商品選択する
- 商品画面の右下に「商品の編集」をタップする
- 変更したい商品の販売価格を変えると完了
簡単に値下げを行うことができるので試してみてください。
メルカリでの値下げのやり方に関しましては「メルカリの値下げ対応後の金額変更と2つの対策とは?」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
Q:「いいね!」が多くても売れない時はどうすればいいの?
商品へいいねが多くつくのに購入してもらえない場合ですが値下げをして売れない場合は再出品をするのが最も売れやすいです。
ただし、必ず再出品前後には商品の写真やタイトルなどは見直すようにしましょう。
そもそも、いいねが沢山付くのに売れない原因としては、興味はあるけど高い場合やただ気になってる場合などがあるため、いいねが付いても売れない場合は仕方ないと割り切って再出品を行いましょう。
いいねが付いても売れない時の原因と対策に関しましては「メルカリでいいねがたくさん付くのに売れない時の対処法とは?」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
メルカリで値下げするタイミングはのまとめ
まとめますと、
- 売れない時の値下げのタイミングはいいねが増えたタイミング
- また、いいねが付かずに1ヶ月以上経過したときも値下げのタイミング
- 例外としてすぐに売り切りたい場合は値下げをしましょう
- 値下げをする前に相場チェックといいね数が付いたタイミングをチェックする
- メルカリでは値下げをしても上位表示はされない
- 値下げをする際のいいね数は特に目安はない
- 安易に値下げをする前に画像やタイトルを見直す
- 値下げは4ステップで簡単に行える
- いいねが付いても売れないことがあるためその場合は再出品を行う
以上が、メルカリで売れない時の値下げするタイミングはいつがベスト?についてでした。
是非、意識してチャレンジしてみてください。
ちなみに…
稼ぐために最も大切な事はご存知ですか?
それは、売れる商品を見つける商品リサーチスキルです。
厳しいことをいえば、売れる商品を見つけるリサーチスキルがなければ稼げません。
ここを間違えてしまうと仕事帰りに毎日パソコンの前で3~5時間頑張って作業をしても、 「さっぱり稼げない…」なんてことも普通にあるので注意しましょう。
そこで初月から利益40万円稼いだリサーチ法を公開します。
超効率リサーチで無駄なく損せずに稼ぐ方法はこちらをご覧ください。